「足が棒になるまで泣いた」
「梨のつぶてのように連絡が来る」
「観客の一人がどっと笑った」
「全部同じですが、これは特に同じです」
「とてもじゃないが非常にうれしい」
非文積分いい気分
|
Re: 非文積分いい気分
わーい、たこ焼き村さんが乗りに乗って非文を考えてくださり、とてもじゃないが非常にうれしいです。
|
Re: 非文積分いい気分
「非文のことは非文でやりなさい」
「矢のようにじっとする」 「フォーチュンクッキーが恋をする」 「いても立ってもいられる気分です」 「満面の蛇を浮かべてたたずんでいた」
|
Re: 非文積分いい気分
たこ焼き村さん絶好調!
惜しむらくは「いても立ってもいられる気分です」が三日前にわたくしがトップページで紹介した「いても立ってもいられる」と同じですね。
|
Re: 非文積分いい気分
計算された粗忽なのかなあ。
何にしても、すごい。 非文オリンピックとかあったらメダル間違いなしですね。
|
Re: 非文積分いい気分
S先生の奥様! お久しぶりです。
平昌オリンピックを記念して非文オリンピック開催中です。 奥様もぜひ! 酸化することに異議がある! じゃなくて、 参加することに意義がある!
|
Re: 非文積分いい気分
ああっ、うっかり! 「いても立ってもいられる」は既出でしたか。
やっぱり「矢も盾もたまりにたまる」にしておけばよかった。 奥さまも是非ご参加ください。首を太くして待っています。
|
Re: 非文積分いい気分
トップページにある「決死の覚悟でぼんやりする」…いいですねえ。
私もそれ、やりたいです。(笑)
|
Re: 非文積分いい気分
たこ焼き村さん:
「矢も楯もたまりにたまる」いいですねえ。 わたくしも首を曲げてお待ち申し上げます。>S先生の奥様 でんでんさん: 一緒に決死の覚悟でぼんやりしましょう。
|
Re: 非文積分いい気分
「明けましてさようなら」
「まさかと思うほど当たり前のことじゃないか」 「目がくちづけになった」 「あとは野となれ山本リンダ」 「稀に見る平凡さを発揮している」
|
Re: 非文積分いい気分
たこ焼き村さんさんの新作に大笑いしました。どんどん洗練されてゆきますね。
|
Re: 非文積分いい気分
ゆうさんさんのトップページの新作も素敵ですよ。
特に「万事休すでご満悦」なんざ、とんだお嬢吉三で粋なもんでげす。 このぶんだと、本当に非文日めくりができるかもしれませんね。元日に「明けましてさようなら」を載せてもらえるとうれしいなあ。
|
Re: 非文積分いい気分
「ゆうさんさん」! なんと図らずも「たこ焼き村さんさん」などと書いてしまってました。
トップページの新作、お褒めにあずかり小躍りしております。 「万事休すでご満悦」みたいな七五調は語呂がよいので乙でげすなあ。 本当に日めくりができそうですね。完成した暁には必ず「明けましてさようなら」を元日に明記します。
|
Re: 非文積分いい気分
これが七七七五と来たら都々逸になるんだな、これがな。
「後は野となれ 山本リンダ 万事休すで ご満悦」ああこりゃこりゃってんで、おーい、どっかへ行こうか。
|
Re: 非文積分いい気分
絶品都々逸が誕生した瞬間を目撃!
|
Re: 非文積分いい気分
「天井を踏んづけた」、忍者ならできるのかも。
|
Re: 非文積分いい気分
「ゆうべも遅くまでぐっすりと起きていた」
「まっさかさまにおすわりください」 「石けんを手でよく洗う」 「待ちに待った電信柱がやって来た」 「こんなにいつも通りなのは初めてだ」
|
Re: 非文積分いい気分
でんでんさん:
忍者やスパイダーマンなら可能でしょうね。 たこ焼き村さん: 電信柱の非文は電気も通わぬ僻地に初めて電気が引かれたとき、ひょっとすると住民が口にしないとも限らない気がします。
|
Re: 非文積分いい気分
なるほど。確かに。やはり後世に残すことを考えると、非文も厳しく吟味しなければなりませんね。
よろしい。作りかえましょう。 「待ちに待った紀元前がやって来た」 これでどうだ。
|
Re: 非文積分いい気分
非の打ち所なし!
|
Re: 非文積分いい気分
「一所懸命に仕事をさぼる」…ぱちぱち。私も頑張ります。(笑)
|
Re: 非文積分いい気分
がんばってさぼりましょう!
|
Re: 非文積分いい気分
「完全に興味が半減した」
「身を捨ててこそ我が身かわいさ」 「僕がお昼がチャーシューメンが食べたが」 「かくなる上は、この腹かっさばいて溺死してみせよう」 「一日3回、毎食後に結婚してください」
|
Re: 非文積分いい気分
「完全に興味が半減した」と「一日3回、毎食後に結婚してください」に大笑い。
|
Re: 非文積分いい気分
「蒸発した夫が液化した」が \(〇_o)/コワイヨー(笑)
ところで、「おととい来やがれ」。昔からこれ自体は普通に言う言葉ですが、 もし将来、タイムマシンができたら困ったことになるかもしれませんね。 言葉を言葉通りにしかとらえられない人が「一昨日」に戻ってやってくる… 想像しただけで恐ろしいです。ぶるぶる
|
Re: 非文積分いい気分
じつはタイムマシンはとっくの昔に開発ずみで、すでに未来から大勢の人が現在や過去にまぎれこんでいるという説もあり。ぶるぶる
|